TEL 0778-32-2174(一般受付・陶芸教室)
   0778-32-3262(学芸員室)

〒916-0273 福井県丹生郡越前町小曽原120-61 交通アクセス

現在地:ホーム > スタッフブログ

スタッフブログ

福井県越前町にある越前焼のふるさと越前陶芸村。
広大な公園は自然がいっぱいで、日ごろの忙しさを忘れて
のんびりリフレッシュできる場所です。
自分のリズムで土と会話してみましょう。

ほのぼの福井県陶芸館ブログ ~越前焼のふるさとより~

≪灯りとり講座≫2015年6月21日(日) 陶芸村はアジサイがきれいに咲き始めていますよ!
こんにちは!にっしーです

さてさて今日は陶芸教室で開催された『灯りとり講座』のご報告です。
sIMG_0406.jpg

陶芸教室では通常の「手ひねり体験コース」「絵付け体験コース」以外に特別講座としてさまざまな企画体験を実施しています
今回は『灯りとり』

灯りとりは中に電球を入れてインテリアライトとして楽しめるもので、とっても人気
しかも今回は特別コラボ企画として、講座受講生の方の作品を越前陶芸村文化交流会館にて越前焼作家の作品と一緒に展示します。

この灯りとりの土台。

・・・教室スタッフの手作りです。
この土台作りが難しいんですよね~

2kgの粘土でなるべく穴があけやすいようにしっかり薄くのばしてから、頂点のところはすぼめていってドーム型になるように作ります。
これが大変なんですよ

なんとか人数分を準備し当日を迎えました。


さて、講座スタートです

sIMG_0372.jpg


みなさん考えてきたデザインを土台に墨汁で描きます。
sIMG_0374.jpg

墨汁は窯で焼くと消えてしまうので下書きに使うんですよ。

デザインが描けたら、「ポンス」という道具で穴をあけていきます。
sIMG_0380.jpg

sIMG_0382.jpg

いろんな大きさの穴があり、ハートや星の形のポンスも

頭の中にあるデザインを形にしていきます

光がきれいに出るように、たくさん穴をあけます。

ここがガンバリどころ!
なるべく細かくたくさんの穴をあけたほうが、やっぱりキレイ。

で、みなさんもくもくと作業を進めます。
sIMG_0386.jpg


中に灯りを入れてみると、かわいい~!
sIMG_0403.jpg

電球を入れたほうが雰囲気も分かりやすいですね。


みんなの大作たち。

これからスタッフが手入れをし、ゆっくり乾燥させた後、窯でじっくり焼きます。
完成まではまだまだ時間がかかりますが、出来上がりが楽しみですね

今回の皆さんの作品は8/15(土)~30(日)の期間、越前陶芸村文化交流会館にて展示されます。
照明を落としたホールの中で作家の灯りとりと一緒に展示します!
とってもムーディな展示ですので楽しみにしていてください!

ではまた~


≪マルシェワンダーランドinFUKUI 2015≫2015年6月13日(土)~14日(日)
梅雨。今年は雨が降らなくてラッキー!と思ってたけど、やっぱり時には潤いが必要。

雨のにおい、緑がたくさんの水分を含んだ匂いに癒しを感じるにっしーです

でもこのイベントが開催されるときはなぜか晴れるというウワサ。
そう!あのイベントがかえってきましたよ~
「マルシェワンダーランドinFUKUI2015」
sDSC_0011.jpg

今年も越前陶芸村を舞台にクラフト約100軒フードが26軒
賑やかなマルシェになりました


今年はにっしーはボランティアスタッフとして準備からお手伝いさせてもらいました。
1つのイベントを作り上げるためにたくさんのスタッフがコツコツ準備をしてきました。
みんなの働きには頭が下がります
そして、そんなみんなをまとめるボスがまたすごい!

にっしーは去年から陶芸村開催のイベント運営企画に携わっていますが、イベントの企画ってほんっとうに大変なんです
会場の選定、出展者の募集、チラシの制作、マスメディアを使ったPR、ネットを使った情報発信、コンサートなどの出演者の手配、会場の設営、当日の運営などやることは山ほどあります。
それをスケジュール立ててクリアして行かなきゃいけないので、もう頭がグチャグチャになってしまいます。

でも楽しいイベントにしたい!!っていう目標があるからみんなが1つになってがんばっていけるんですね。
マルシェは本当にいいスタッフが揃ったイベントだなぁと思いました。


さてさて、感慨にふけるのはこれほどにして、マルシェの様子をご報告

今年の会場は陶芸館の目の前の芝生広場&陶板広場を中心に設営されました。
芝生広場にぐるりと丸く並ぶテント市。
sDSC_0125.jpg

緑の公園でするクラフト市ってほんと気持ちいいですよね

こだわりの手作りクラフト市
1つ1つのテントを回って作品を見てまわるだけでたのしい~♪
陶器・ガラス・木工・染物・革製品・アクセサリー・ランプなどいろんなジャンルのステキなものが集まってました
sDSC_0051.jpg



フードエリアも盛り沢山
唐揚げ・タコス・ケバブ・オムライス・グリルチキン・フォー・カレーなど美味しそうなものがたくさん!!!
アレもコレも迷っちゃう~
sDSC_0168.jpg

sDSC_0177.jpg



ステージイベントも充実の内容
フラダンス・音楽ライブ・キッズダンス・大道芸・ベリーダンス・サルサダンスなど迫力のパフォーマンスが続きました



もちろん陶芸館もマルシェに合わせてイベント開催
資料館は2日間入館無料にして、たくさんの方に気軽に越前焼を見ていただきました。

陶芸教室では粘土体験できるコーナーを開催。
sDSC_0227.jpg

越前の粘土で自由にどうぶつを作って、みんなの作品を並べて「どうぶつランド」を作りました
sIMG_0304.jpg

やっぱり陶芸村に来ていただいたんですから、越前焼のことを少しは知ってもらわなきゃ



陶芸村でゆったりとした時間を過ごすみなさま。
sDSC_0190.jpg

すご~くいい雰囲気でした



そしてマルシェ修了後はスタッフみんなで夜まで後片付け・・・
夢の時間はあっという間ですね


今年のマルシェもたくさんのお客様に来ていただき素晴らしい2日間となりました
sIMG_0309.jpg


次回陶芸村で開催予定のイベントは
「越前秋季陶芸祭 POTTERY FESTA」
10月3日(土)4日(日)の2日間開催。

陶器市をメインに様々なやきものの捉え方を取り入れ、ちょっと面白い企画になりそうです。
子供からご年配の方まで楽しんでいただけるようなイベントを目指して企画中です
お楽しみに


ではまたまた10月まで突っ走るつもりのにっしーでした
ありがとうございました!



越前窯跡発掘調査成果展 2015年6月3日(水)~6月30日(火)
はい!陶芸まつりも終わって気の抜けたにっしーです

今日は資料館で開催中の展示についてのご案内です


資料館を入って
sIMG_0293.jpg

ロビーエリアに展示スペースがあります。
sIMG_0287.jpg

今月はこちらで福井県教育庁埋蔵文化財調査センター「越前窯跡発掘調査成果展」を開催しております。
sIMG_0278.jpg

sIMG_0277.jpg



越前焼って平安時代末期から続くっていってますが、その当時はどのような場所で、どのような窯で焼かれていたのか?
分かってないことがたくさんです。

福井県陶芸館がある越前町小曽原の周辺地区は昔から窯業の盛んな土地でした。
なので里山にはいたるところに昔の窯跡があります

パッと見はただの山の斜面のように見えますが、焚口の跡や排煙口の跡などはポコっと穴が開いているので窯の全体像を想像することができます。

sIMG_0280.jpg

今回はその窯跡を発掘し、昔の窯の姿を明らかにしようという取り組みです

うん!なんだか「発掘」って響きだけでワクワクしますよね。


実際今回は越前には珍しい連房式登窯(部屋が何個もつながっている窯)が見つかったってのがビックニュース!
sIMG_0281.jpg


越前は今までは穴窯しかないと思っていたので、やっぱり産地として生産量が多くなってくると効率よく焚ける窯の技術を取り入れようとした動きがあったんですね。
ふむふむ
陶片もたくさん見つかってます。
sIMG_0273.jpg
この頃には窯をつくるのにレンガを使用し始めてたんですね!
sIMG_0275.jpg



越前焼の歴史を感じ、ルーツを探る展示です。
6月末まで開催しております。
6月13日(土)午後2時からは解説もありますよ


「越前窯跡発掘調査成果展」
s27(越前焼発掘成果展)チラシ⑤150513

会 場:福井県陶芸館 資料館 1階 ロビー(※無料スペース)
会 期:6月3日(水)~6月30日(火)
    AM9:00~PM5:00(※最終入館時間はPM4:30)
休館日:毎月曜日
※展示解説:6月13日(土) 午後2時 資料館1階ロビーにて開催。

詳しい資料はこちら


ぜひこの機会にご覧ください!
おまちしてま~す


≪第35回越前陶芸まつり≫ 2015年5月23日(土)~25日(日)
どもども、にっしーです

5月の最後の土日月!!

と、い・え・ば

そう、みなさんお待ちかねの『越前陶芸まつり』の時期ですね~

img00003409.jpg
img00003507.jpg
img00003600.jpg

今年も陶芸村にたくさんのテントが並び、越前の窯元がズラッと渾身の作品を持って集まりましたよ!


今年は3日間とも気持ちよく晴れて、暑いくらいのお天気でした
時おり春のさわやかな風が通り、気持ちいい空気の中たくさんの方にお越しいただきました。
ありがとうございました!

さてさて、今年の陶芸まつりは窯元が60軒、地元のグルメや特産品のテントが約30軒集まり陶芸村がまつりの雰囲気に満ちて、ワクワクする魅力満載のイベントになりました。

IMG_0215s.jpg

60軒も窯元さんが集まると、個性豊かな作品が並びさまざまな作陶表現があり、陶芸って奥が深いな~と感じますよね。
それぞれが自分のカラーを出すため、形を吟味し釉薬の研究をして生み出されている焼き物
越前の窯元さんはこの一大イベントに向けて作品を作ってきますから、本当におもしろいものが揃っていて見応え十分ですよ。

IMG_0220s.jpg

しかもそれぞれのテントは窯元さんが自分で棚組みし、コーディネートしますから、作品とディスプレイを見てまわるだけでもとても勉強になります

実は陶芸館のスタッフの中にも窯元としてお店を出しているメンバーがいるのですが、なんとなくお店の作り方とかも「あぁ~、この人っぽいなぁ」と感じ、やはりその人の個性が作品にも展示にも出るんだなぁと思います。

にっしーも両親が陶芸をしているので、今回のまつりには親子3人でテントを出しました。
今回のまつりに目掛けて作った新作、こだわって作っているビアカップ、新しい表現として作った花入れなどを出しました。

でもなかなか力を入れて作ったものがそのままお客様の目に留まるっていうわけではないですね~。
ですが自分が作った作品をたくさんの方が見てくださり、実際に手にとって触ってもらい、いろいろなご意見をいただけるのはとても貴重な場だと思いました。

IMG_0233s.jpg

作り手とお客様が直接話をして作品を見れるという機会はなかなかありませんから、この陶芸まつりはとても意義のあるイベントだと思います。


おっと、ついつい熱くなってしまいました
失礼しました!

では続いては陶芸教室の様子をご報告

教室ではまつりの期間中、実際に陶芸体験できるイベントを開催しました。

毎年大人気で、リピーターの方もたくさんいらっしゃる『あおぞら絵付け教室』
こちらは絵付け用のクレパスを使った絵付けコーナーです。
越前の土で作った素材から好きな形を選んで、自由に絵付けを楽しんでもらいました。

IMG_0213s.jpg

自分のお茶碗を作る子や、おじいちゃんへのプレゼントにビアカップを作る子、毎年お皿の絵付けをしてくれる子。

IMG_0211s.jpg

やっぱり自分の描いた絵がそのままきれいに残り、食器として使えるのって嬉しいですよね


こちらは『電動ろくろ無料体験』
電動ろくろでスルスル~と器を作る体験ができます。
IMG_0240s.jpg

IMG_0243s.jpg

実際に体験してみると、作る難しさが分かるので、窯元さん達の作品を見る見方も変わってくるかもしれませんね。


お隣は『ねんど広場~どうぶつランドを作ろう~』
実際に越前の粘土の感触を思いっきり楽しんでもらえるコーナーです。
IMG_0200s.jpg

IMG_0191s.jpg

みんなきもちちいい~粘土の感触に夢中になって触ってました。


陶芸まつりではそのほか、『越前窯の窯焚き』をしていました。
11329763_892056507499316_1621358859649034785_n.jpg

薪をどんどん飲み込んでモクモクと煙を吐き出す窯の迫力を感じていただけたのではないでしょうか?

毎度おなじみの歌謡ショーもやっぱり人気でしたし、越前焼がもらえる輪投げコーナーも大人気でしたね


内容盛り沢山の陶芸まつり。
みなさんに越前焼をたくさん見ていただき、おまつりを楽しんでもらえていたら嬉しいです


さて、次回のイベントは・・・

今回の陶芸まつりは越前の窯元さんだけが出店していましたが、実は秋にもう1つの陶芸祭があります!
その名も『秋季陶芸祭~POTTERY FESTA~』です。

もちろん越前の窯元さんもご出店いただきますが、秋は越前以外の産地のやきものも来ていただきたいと考えてます。

日程は10月3日(土)4日(日)の2日間。
会場はもちろん越前陶芸村!

イベント詳細は未定ですが、やきものを楽しみ、おいしいグルメも味わえ、楽しい体験もできるイベントにしたいと考えています。
みなさん、楽しみにしててくださいね~


ではでは、まつり終わりでちょっこしぼけ~っとしているにっしーでした



《GW特別イベント》 2015年5月3日(日)~6日(水)
はい!にっしーでございます

GWですね~
スカッと晴れた青空
sIMG_0136.jpg

陶芸村のGWはきもちのいいお天気
GW期間中、公園を楽しく散策してもらおうと、クイズラリーを開催しています
sIMG_0127.jpg

クイズもそれぞれの施設で考えてもらったオリジナル問題!
結構難題です

こども達も、大人の方も楽しんで参加していただけました



こちらは陶芸教室前で開催中の電動ろくろ無料体験
sIMG_0152.jpg


越前の細かい粘土を使っているので触った感じはとってもなめらか~

そして先生の指導の下、みんな集中して器作り

あっという間に形を変える粘土にまわりの方達も「おぉ~!」と大歓声

sIMG_0158.jpg

スルスル~と出来上がる作品にみなさん大喜びでした



さてさて、陶芸教室の方は???

おかげさまで手ひねり体験コースが一時満席になるほどたくさんの方にお越しいただきました。

sIMG_0167.jpg
sIMG_0165.jpg

sIMG_0034s.jpg

ありがとうございました

これからも福井に「越前焼」ってやきものの産地があって、楽しく自分の手で作品づくりができるんだよ!ってことをど~んどんPRしていきたいです

みなさん、5月は越前焼のビッグイベント『越前陶芸まつり』がありますよ!
平成27年は23日(土)~25日(月)の3日間です。

たくさんの窯元がズラズラっと並び、細かな手仕事で生まれてきた作品がたくさん集まります。
ぜひお気に入りの一品を探しにおいでください

では、また~


梅が咲いたよ~!

2015-03-27 Fri


ぽかぽか ぽかぽか

あったか~いですね

春の日差しが気持ちいい

陶芸村は梅の花が咲きましたよ

芝生の公園でピクニックはいかがですか

越前陶芸まつり

2015-02-04 Wed

みなさん、こんにちは

福井県にある越前焼のふるさと「越前陶芸村」。 ここは広大な芝生の公園が広がり自然たっぷりの~んびりした場所です。

陶芸村の中にある福井県陶芸館は日本六古窯の一つ、越前焼を知って、感じて、使うことのできる陶芸の アドベンチャーワールド
これからこのブログで陶芸村の様子をアップしていきますので、みなさんチェックしてくださ~い

●ブログ一覧 <H21年度> <H22年度> <H23年度> <H24年度> <H25年度>
       <H26年度>